海上釣堀のエサ《まとめ》 海上釣堀のエサ《青物編》 海上釣堀のエサ《真鯛編》 海上釣堀のテクニック 記事一覧

海上釣り堀で名人に近づくための秘訣【シラサエビ誘い編】

更新日:

今年に入り、名人の腕にどうやったら近づけるのか模索してきた。乗り合いで名人たちの釣り方を研究していくうちに、何となく名人たちの視界が見えてきた。

その名人たちの技の一つにシラサエビ(モエビ)を使った釣り方がある。

シラサエビは青物・真鯛・シマアジ・イサキ・イシダイと何でも釣れる万能エサだ。このエサを極めることで安定した釣果を得ることができる。もちろん、シラサエビでなかなか釣果を上げられない日も時にはある。とは言え基本的に高確率で青物や真鯛など安定した釣果を得ることができるエサの一つだ。

机上の知識から確信へと変わり、私の中でもっとも釣れるエサの一つにシラサエビが入った。名人への近道はこのシラサエビを使いこなすことだ。

シラサエビを使う心得

シラサエビはシラサエビに合った有効な誘いをすること。機敏に絶え間なく誘うことが秘訣である。ここが特に重要なところ。

本当に重要ですよ!(昔の私に言いたいくらい)

シラサエビの基本的な使い方

シラサエビは海上釣り堀では非常に有効なエサだ。当ホームページを立ち上げた当初にシラサエビの有効性は認識していたが、自分の中ではパッとしないエサであった。そんな人も多いだろう。

それは知識とテクニックが足りないだけ。ハリにシラサエビを付けて待つ釣りをしているうちは釣れないエサと化してしまう。

シラサエビはエサとしての力は高くないが、誘いを加えることでその力を発揮する。誘うことをせずにじっとウキを見ていてはダメなエサである。

このことを認識しないと、いつまでたってもシラサエビでは釣れない。

シラサエビの誘いで釣るメインターゲット

この釣り方でのメインターゲットは青物・真鯛・シマアジだ。私の釣り方だと青物と真鯛に良くアタリがある。特に青物には有効で、どの時間帯でも随時試した方が良い。活性が高いとき、アタリが遠のいたときなど、どんなときでもアタリがある可能性がある。

シラサエビはウキ釣りの方が断然有利

シラサエビはミャク釣りよりウキ釣りの方が有利だ。ウキ釣りは、遠投ができ広範囲に探ることができる。遠投し誘いを入れながら手前にかけて探れるメリットがある。もちろんミャク釣りでも似たような誘いができるが、広範囲を探れるウキ釣りの方に軍配が上がる。

ウキ釣りは何と言っても、誘いのあとウキが沈んでいく醍醐味と何とも言えない面白さがある。これを覚えると完全に海上釣り堀にハマってしまうと思う。

シラサエビの誘い方

色々な誘い方があるが、まずは基本的な誘い方を紹介していく。

・シラサエビは腹部に1匹チョン掛け。(房掛けはNG)
・シラサエビが激しく動くようにイメージし、機敏に誘うこと。
・誘いの幅は30~100センチほど。
・誘ったあとウキが立つと同時に更に誘うこと。
・時には10~30秒ほど待つこと。
・仕掛けの回収時も誘いながら程よいスピードで回収すること。

この誘い方だけで格段にアタリ増える。シラサエビの誘い方は他にも多数あるが、基本的なこの誘いだけでも十分アタリが増えるので試して欲しい。

まとめ

シラサエビは誘うことでアタリが増える。狙った誘いのあとにウキが沈む気持ちよさはこのうえない。自分が狙った誘い方でアタリをだす感覚を覚えると釣りの楽しさがより増大する。

皆さんもシラサエビの誘い釣りを楽しんでみてください。

余談

どうしても釣果が安定しない方は問い合わせフォームからご連絡ください。近隣エリアの方は、基本的には無償で同行にてアドバイスを行っています。

sponsor




sponsor




-海上釣堀のエサ《まとめ》, 海上釣堀のエサ《青物編》, 海上釣堀のエサ《真鯛編》, 海上釣堀のテクニック, 記事一覧
-, , , ,

Copyright© 海上釣り堀攻略ナビ , 2024 All Rights Reserved.