海上釣堀のタックル 記事一覧

海上釣り堀でおすすめ!スピニングリール・カウンター付リール3選

更新日:

海上釣り堀は青物・真鯛などいろいろな魚種が放流しているため、どのようなリールが良いのか悩む人も多いだろう。

なるべく安価でできるだけ良いもを選びたい。

とは言え、安くはないリール選びに失敗だけはしたくない!

 

何て思いながらリール選びをしているでしょう。

そんな海上釣り堀に適したリールを解説していく。

 

海上釣り堀のリールを選ぶ基準

海上釣り堀では引きの強い魚が放流されている。

だからこそある程度の良いリールを選ぶ必要があり、悩むことになる。

そこでリールを選ぶ簡単な基準は下記のような感じになる。

・ドラグ性能があるもの
→ドラグ性能については詳しく解説します
・長持ちするもの
・軽くて疲れにくいもの
・誰でも安心できるもの
・必要なラインの巻き量
・余裕があれば高価なもの
・カッコいいもの
・防水性能がありメンテが楽なもの
・竿とメーカーを統一したい

リールを選ぶ基準は、いろいろあるので海上釣り堀に適したリールを選びたい。

確実におススメできる、スピニングリール2機種、ベイトリール1機種を紹介していく。

 

海上釣り堀はリールのドラグ性能が重要

まずドラグ性能について理解しよう。

『ドラグ』 という単語を聞いたことはある人は多いと思うが、性能について理解している人は多くはない。

ドラグ性能とは、魚が掛かったときの引きの強さによってラインがリールのスプールから滑りだし、滑り出したラインがどれだけスムーズにラインが出るのかを調整できる機能である。

ドラグの設定はスプールに付いている『ダイヤルを締める・緩める』ことで調整できる。

 

私がドラグ性能のことを知ったのはルアーフィッシングをはじめたとき。

ルアーフィッシングでは竿だけのクッションではラインに負担がかかるので、ドラグ性能が必要になってくる。

 

堤防でエサ釣りをしていた時代では考えたこともない。

エサ釣りのときはドラグ機能を必要とした魚があまり釣れないので、ドラグ機能はまったく必要ないから知らなくて当然である。

 

スプールの上についているダイヤルは、スプールを固定しているただのネジでしかないと思っていた。

そのような釣りをしていた人はドラグ機能を知らない人が多いのだと思う。

 

海上釣り堀では引きの強い魚が放流されているので、ドラグ機能を理解し、ドラグ機能を使うことすることは必須だと思ってほしい。

 

ドラグ設定の調整方法

調整方法はダイヤルを時計回りに回せばドラグが締まりラインが出なくなる。

逆に、反時計回りに回せは緩みラインが出るようになる。

 

手でラインを引っ張り少しジッとラインが出る程度で調整しておくと良い。

ラインの太さや魚のサイズによって調整するのだが、緩すぎず締まりすぎず経験を積む必要がある。

 

スピニングリールとカウンター付きベイトリールのドラグ性能の違いとは!?

ドラグ性能は上記で述べた通り魚が掛かったときの引きの強さによってラインがリールから滑りだし、滑り出したラインがどれだけスムーズにラインが出るのかを調整できる機能である。

その性能はスピニングリールの方が上で、ベイトリールと言われる両軸リールはどうしても劣ってしまう。

ベイトリールの構造上の問題なのでいたしかたない。

ベイトリールを選ぶときは、ドラグ性能があるかどうか必ず確認した方が良い。

 

スピニング・ベイトリールともに安価なものはドラグ機能がほぼないもが多い。

ワゴンで売られている3,000円くらいまでのリールは避けよう。

 

ラインの種類と太さでリールサイズを選定しよう

海上釣り堀は水深が10m前後であるが、ライントラブルや釣行の度にミチイトが短くなることを考慮してミチイトが100m以上巻けるものが良い。

メーカーホームページの機能・仕様表で標準巻糸量の記載があるので、使用するラインの種類や太さでサイズを選ぼう。

 

目安としてミチイトPE3号150mくらい巻けるものを選ぶと良い。

ナイロンなら6号が200m以上巻けるものが良い。

 

海上釣り堀でおすすめのリール

ミチイトは青物ならPE3号、ナイロン6号がおすすめ。

ミチイトの長さは100m以上巻けるリールにしよう。

釣行のたびに短くなるので、ミチイトは長いほど交換しなくて済む。

リールのサイズはミチイトの長さと太さで選定するのが基本だ。

 

スピニングリール入門クラス

マグシールドと言われる防水機能が付いているリールがおすすめ。防水機能がついていると塩ガミなどのトラブルが軽減される。そして手で持ったときに軽さに驚く。長時間釣りをしても疲れにくい!

ダイワ 21フリームス LT5000-CXH


ダイワ 21フリームス LT5000-CXH
ナイロン糸巻量:6号137m
PE糸巻量:3号200m
自重:225g
価格:15,000円前後

 

中堅クラス

フリームス同様マグシールド搭載。そして何より軽量で耐久性があり海上釣り堀でも安心のリールだ。憧れのリールといえばセルテート!

ダイワ 19セルテート LT5000D-CXH 


ダイワ(Daiwa) 19セルテート LT5000D-CXH 00060058
ナイロン糸巻量:6号170m
PE糸巻量:3号250m
自重:225g
価格:45,000円前後

 

ベイトリール

脈釣りのベイトリールならドラグ性能に特化したバルケッタが絶対におすすめ。価格もお手ごろなのに耐久性にも優れている。私も愛用しているリールだ!

シマノ(SHIMANO) 21 バルケッタ 151DH-PG(左)


シマノ(SHIMANO) 21 バルケッタ 151DH-PG(左)

ナイロン糸巻量:3号10m
PE糸巻量:3号100m
自重:225g
価格:17,000円前後

 

まとめ

高価なリールほどドラグ性能が高く機能面に優れている。

入門クラスとは言え1万円を超えるリールがやはりおすすめ。

海上釣り堀ではある程度のクラスのリールの方が安心できる。

ドラグ性能が付いたリールを軸に上記のリールを参考にして欲しい。

sponsor




sponsor




-海上釣堀のタックル, 記事一覧
-, , ,

Copyright© 海上釣り堀攻略ナビ , 2024 All Rights Reserved.