-
-
海上釣り堀で釣れている・釣れていない人の違いとは!?
2020/11/15 -海上釣堀のテクニック
海上釣り堀, 海上釣堀, 釣れない今年に入り釣り初心者A氏と定期的に海上釣り堀に行っている。 せっかく同行するなら一気にレベルアップさせるために、ありとあらゆるアドバイスをしてきた。丁寧に時間を掛けて何度も何度も基本をレクチャーしてき ...
-
-
海上釣り堀で活性が低くても釣果を上げる秘策
『今日は活性が低すぎて全然釣れなかった』何て経験はありますか? もし、そのような日に出くわした場合、釣りを諦めてしまう方もいるでしょう。しかし!活性が低いときは低いなりの釣り方がある。どんな日でも釣り ...
-
-
海上釣り堀で青物をほぼ必ず釣るためのテクニックとは
2020/05/24 -海上釣堀のエサ《まとめ》, 海上釣堀のエサ《真鯛編》, 海上釣堀のテクニック, 記事一覧
海上釣り堀, 海上釣堀, テクニック, 青物当方の自作エビエサのリピーターさんの知人との方から直接電話があり、エビエサを購入するので青物が必ず釣れるエサをサービスで付けて欲しいとの要望をいただきました…。私が知る限り青物が必ず釣れるエサは現在の ...
-
-
海上釣堀で釣った魚をより美味しくいただくための処理と保存方法
50代男性アングラーさんからの感想です 管理人様の記事で海水の潮氷漬けの記事。その通りにさせていただいたら、今までとは比べ物にならないほど、鯛が美味しかったです。 もっと早く実行していればと悔んでいま ...
-
-
海上釣堀で活きアジで青物を釣るための基本的な付け方・誘い方
2020/04/05 -海上釣堀のエサ《まとめ》, 海上釣堀のエサ《青物編》, 海上釣堀の仕掛け, 海上釣堀のテクニック
海上釣り堀, 海上釣堀, エサ, 青物, 活きアジ活きアジは青物釣りの定番のエサであることはご存知でしょう。私はと言うと、約一年前の2018年末までは『活きアジ』は釣れないエサの一つあり、まぐれで青物が釣れるエサでしかなかった。活きアジは買ってまで用 ...
-
-
海上釣堀の青物攻略!活性の高い青物を喰わせる実績のあるエサとは!?
2020/02/11 -海上釣堀のエサ《まとめ》, 海上釣堀のエサ《青物編》, 海上釣堀の仕掛け, 海上釣堀のテクニック, 記事一覧
海上釣り堀, 海上釣堀, エサ, 餌, 青物青物を釣行の度に必ず釣ることはなかなか難しい。毎回コンスタントに青物を釣るためには一つでも多くのテクニックを持ち、その日の状況によってテクニックを使い分けなければならない。そうすることで釣果の確率を上 ...
-
-
海上釣り堀で青物を高確率で釣るための方法を発見
2019/10/26 -海上釣堀のエサ《まとめ》, 海上釣堀のエサ《青物編》, 海上釣堀のテクニック
海上釣り堀, エサ, 青物, 秘訣ここ最近、あるエサで青物を高確率に釣れる方法を見つけた。それは市販されているエサをある時間帯に、ある工夫を加えて使うと高確率でアタリがでることが分かった。 たまたま見つけた方法なのだが、試してみると釣 ...
-
-
海上釣り堀で青物を必ず釣り上げるための秘訣とは!?半年間の実釣結果
2019/06/03 -海上釣堀のエサ《まとめ》, 海上釣堀のエサ《青物編》, 海上釣堀のテクニック, 記事一覧
海上釣り堀, 仕掛け, エサ, 青物, 秘策青物の時合いは基本的に青物放流時となる。そこでクジで外れると1日青物が釣れない・・・。 『今日は青物の活性が悪かった・・』 『潮が悪くて・・、水温が低かったから・・』 『名人に釣られてしまった・・』 ...
-
-
海上釣り堀で真鯛の数釣りをするコツとは!?
2019/02/20 -海上釣堀のエサ《まとめ》, 海上釣堀のエサ《真鯛編》, 海上釣堀のテクニック, 記事一覧
海上釣り堀, 海上釣堀, エサ, 真鯛, コツ, 棚最近問い合わせの多くに『何度も海上釣り堀に行っていますが、なかなか釣果がありません。どうやったら数釣りできますか?』のような質問を多くいただくことが多い。皆さんと同じく私も海上釣り堀を始めた数年は同じ ...
-
-
海上釣り堀でもおすすめ!ずれないウキ止め『ヨーズリ スーパーウキ止め』
自作エビエサを注文いただいたI様より貴重なご質問がありましたので記事にします。今回の記事は『ウキ止めのずれ』についてです。ウキ止めのずれは釣果にひじょ~に影響してくるため同じ悩みを持っていればぜひ参考 ...
-
-
海上釣堀で使うウキの選定方法と感度調整とは!?
海上釣堀の一般的な釣り方と言えばウキ釣りである。あまりウキの種類を意識されていない方も多いが、ウキによって釣果が左右してくる。いつも同じウキを使うのではなく状況によって使い分けることが釣果アップの秘訣 ...
-
-
海上釣り堀の必須アイテム竿受けのメリットとは!?
海上釣り堀では竿受けが必要になってくる 海上釣り堀に通っているとそのうち竿受けが欲しくなってくる。私自身、初心者の時は竿受けなど使っていなかったが、釣りに余裕が出てくると竿受けが必須アイテムの一つにな ...
-
-
海上釣り堀の基本的な魚の締め方・持ち帰り方
海上釣り堀で釣った魚を持ち帰って美味しく食べること。それは釣り人にとって最高・最大の特権である。その特権をより活かすにはちょっとした知識がいる。海上釣り堀ではスタッフが活け締めしてくれるので、釣り上げ ...
-
-
海上釣り堀で釣れない日の釣り方《釣り座編》
海上釣り堀での釣果は釣り座のせいではない! 釣果を上げる秘訣良く言われているが、エサ・棚・仕掛け・釣り座である。もちろん正解なのだが、その中でも釣り座が原因で釣果が下がるようでは上達はしない。 私はど ...
-
-
海上釣り堀で釣れない日の釣り方《時合編》
海上釣り堀で釣れない日に釣るには!? 海上釣り堀は生け簀のなかに魚を放流してその魚を釣るわけですが、必ず釣れると言うわけではない。そこそこの釣果を上げている私でも今日はだめかもしれないと不安になる日は ...